別れ話の切り出し方のポイントと5つの注意点

彼氏と別れたい。彼女と別れたい。でもどうやって話を切り出していいかわからない。出会いは安易ですが別れとは、彼氏・彼女ともに積み重ねた時間がある分、難しいですよね。そんな人へ上手に別れるための切り出し方から、タイミング、注意ポイントまで、細かく具体的にご紹介します。

彼氏・彼女に別れ話をしたい人へ

どんなに愛していて大切に想いあっていた仲だったとしても、時間を経て別れを選択することのある恋愛。付き合って日の浅い仲なら急な別れも納得してくれるかもしれませんが、長く付き合っていると、なかなか別れ話は切り出しにくいものですよね。中にはトラブルや喧嘩へ発展するケースも少なくありません。できるだけ相手を傷つけないように別れたいと思う方もいるかと思います。
そんな繊細な悩みに、今回は上手な別れの伝え方やタイミング、トラブルにならないための注意点など、順番に細かく紹介していきますので参考にしてみてください。

別れ話の前に知っておきたいポイント

喧嘩した延長で別れを選択する方もいれば、気持ちが冷めてしまい別れを考えている方などさまざまなケースがあると思いますが、別れとは少なからず相手を傷つけます。ですが、その傷を浅く済むよう配慮することにより、スムーズな別れの成功確率がグンとあがるということをご存知ですか?

中には傷つけて別れてやりたいと考えている方もいるかもしれません。しかし、別れた後にトラブルに発展したり、あることないこと悪口を言いふらされたりしかねませんのでオススメできません。のちの自分の身を守るためにも相手の傷を浅くしておくと被害を受ける可能性も低くなります。
具体的に相手の傷を浅くする方法として、まず別れ話を切り出す前に「別れ話をされるのではないか」と思わせることが効果的です。何の前触れもなく別れ話をした場合、相手は急に別れを突き付けられたことに混乱し納得ができず、喧嘩やトラブルに発展する可能性が高くなる傾向があるからです。別れ話を事前に想像する状態化を作ることにより相手に考える時間を与えることができるため、冷静な話し合いがしやすくなるのです。

1.相手に別れを想像させるための3つの方法

相手に「別れ話をされるのではないか」と思わせるには、大切にされていない、必要とされていないと相手に感じさせることが重要です。相手が自分に好意がまだある場合、とても効果的な方法です。別れを感じるまでの期間は人それぞれ異なりますが、特に効率的な3つの方法を具体的まとめましたのでご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

連絡の数を減らす

普段から頻繁にメールやlienをしている場合は、極端に数を減らしていきましょう。連絡を返さない日を設けてもOKです。勘のいい相手だと数日で察知する方もいますが、基本的には1週間以上の継続をすると別れや距離を置かれていると察知してもらいやすいです。

途中で相手に「最近連絡が少ない」と文句を言われても「忙しいから」「疲れているから」など詮索をあまりさせないようかわすと◎。元々、連絡が少ない方の場合は「当分連絡できない」と伝えておくだけでも良いです。連絡の数の目安としては、普段の数から半分以下を目安にすると良いですよ。

そして最も注意していただきたいのは電話です。電話はメールと違い、声で自分の機嫌や、室外にいるのかなど色んなことが伝わってしまいます。メールなど連絡を返していなくとも、声を聴くと相手は満足してしまい別れ話を連想しない可能性が高まるため極力電話は避けてください。

会う回数を減らす

数日前に仲良くデートをしていたのに、いきなり別れ話になったら相手も混乱し別れを納得してくれない可能性が上がります。できるだけ顔を合わせず、デートもしないよう距離を置きましょう。すでにデートの予定を組んでいる場合は、ドタキャンなどで喧嘩をしないためにも早めに断りを入れておくと良いです。

もし旅行などキャンセルができず断ることが難しいそう場合、デートに行っても構いませんが相手に幸福感を与えないよう、楽しい空気を作らずに早めの解散で終わるようにしましょう。基本的には極力デートは断ることが鉄則です。同棲をしている方の場合もあまり顔を合わせないようにし、必要事項のみメモ書きなどでやり取りをする方法がオススメです。

態度を冷たくする

普段のメールやlienで絵文字や顔文字をつけているのであれば、全部無くしましょう。返事をするにも素っ気ない態度をとることがポイントです。態度を冷たくするといっても、相手を煽るような言葉は使わないよう注意してください。素っ気ない態度に変わると相手は少なからず不満を持ち始めるので、文句を伝えてくることが増えることが予想されます。頭にくるような文句を言ってきたとしても、そこは堪えて「疲れているから」「忙しくて」など言い訳をして流すことで、別れ話の際スムーズに別れるポイントとなります。人によっては素っ気ない態度をとったことで喧嘩をしてしまう方もいるので、相手からの文句は反論しない方がいいです。

2.別れ話を切り出すタイミングの見極め方

続いて最も見極めが難しい別れ話を切り出すタイミングです。このタイミングを失敗し喧嘩になったり、トラブルに発展する方もいるのではないでしょうか。よくある失敗例としては、感情的になったまま別れ話を切り出してしまうということです。感情的が高ぶっていると、勢いで感情と共に相手にぶつけたくなる瞬間もあるかもしれません。ですが感情的な状態で、別れ話を持ち掛ければただの言い合いや喧嘩になり、別れ話がまともにできないケースが多くあります。また相手が別れ話を予感していると、不満を抱えて不機嫌な状態にある可能性が見込めます。その場合も円滑な別れ話を難関といえます。
ポイントはお互い冷静に話せるタイミングを見計らい狙うということなのです。相手が別れ話を予感している状態で、感情が比較的落ち着いているときが別れ話を切り出す理想でありベストタイミングと言えます。人によっては落ち着くまで時間を要する可能性もありますが、人間が不機嫌でいるのにはエネルギーを大量に消費する行為でもあるので必ず感情が落ち着いているタイミングが訪れます。見逃さないよう注意しましょう。

3.上手な別れ話の切り出し方・伝え方

タイミングを見極めることができたら、次に具体的な別れ話の切り出し方についてご紹介します。いざ別れ話を切り出すとなると勇気必要なので、事前にどんな言葉で伝えればいいのか、どんな場所で伝えるべきなのかなどしっかりチェックしておきましょう。

直接顔を見て別れ話をしましょう

誰しも別れ話をするのに勇気がいりますし、憂鬱で重苦しい空気になるので嫌ですよね。できればメールやLINE、電話などで済ませたいと考えている方もいると思います。
ですがそれらでは声のトーンや表情などが伝わりづらいため誤解が生まれやすく、こちらの意志が上手く伝わらないのです。顔を合わせることによって、表情から意志も伝わりやすく、相手に別れを納得してもらいやすい状況をつくることができます。もし先にメールやLINEのやり取りの中で別れ話が出てしまったとしても、直接話をしたいと伝えて、後日顔を合わせて話しましょう。しかし、顔を合わせて別れ話をすることにより暴力を振られるなどリスクがある場合は、友人に同席をしてもらったり、電話やメールを利用してください。

別れ話をする場所の選び方

もめたり喧嘩などのトラブルを防ぐために、人の目がある場所が好ましいです。もし、相手が別れを納得しない可能性が高い場合は長居が可能な場所を選びましょう。例としては公園やホテルのラウンジ、ファミリーレストランなどが良いです。ただし、自分と相手の自宅近辺や学校・職場の近くなどは、自分たちを知っている人に目撃される可能性があるので避けることをオススメします。知っている人に見られたら気まずいですし、噂にされても嫌ですよね。自分たちがあまり行かない場所や地区を選ぶことも大切なポイントです。

シンプルな言葉で伝える

別れ話をしたのに、相手に「別れたい」という肝心な気持ちが伝わらなかったら意味がありません。「別れたい」という言葉を口にするのは辛いですが、曖昧な言い方をしていては相手に気持ちが伝わらないこともあります。

そのため、別れたいという強い意志が伝わるように、ハッキリと話しましょう。そのためには彼が傷つかないようにとあれこれ言葉を加えずに、簡潔な言葉で伝えるのが一番です。「自分じゃあなたに釣り合わない」、「お互いのためにならない」など言い訳がましい言葉を付け加えると、相手に別れたい意志が伝わりにくいです。

別れ話の要点は、「別れたい」という気持ち、そして真の理由です。きれいごとを言うよりも、「もう好きではなくなった」などの理由を伝えることで、本気で別れたいという意志が伝わります。

そして注意しておきたいのが別れ話の最中「あなたは悪くない」、「嫌いになったわけじゃない」など相手に期待を持たせる発言をしないことです。別れ話をする際によくあるケースなのですが、相手は自分に都合のいい言葉があると、まだ別れずに済む可能性を感じ納得しにくくなってしまうのです。相手にはっきり伝わるようできるだけシンプルで簡潔に、期待させる言葉は使わない、ということが重要です。

やってはいけない5つのNGポイント

優しい言葉をかけない

別れ話で相手が泣いてしまったりヒストリックになっても慰めたりフォローはしない姿勢でいてください。その素っ気ない姿勢により別れを納得してくれる可能性があがるケースもあります。そして相手を傷つけているのはあなた自身です。別れ話を持ち掛けている分、相手に対して申し訳ない気持ちなど湧くこともありますが、下手に優しく接すると相手はまだ自分に未練があるのではないかと期待をします。表現が過度かもしれませんが、別れ話をしている中あなたに相手を優しくする権利はないのです。

前から実は○○と思っていた

「実は前からあまり好きじゃなかった」、「前から合わないと思っていた」などの発言は慎みましょう。相手からすれば今まで共に過ごした時間を否定された気分になり、更にショックを与えてしまいます。相手が感情的になってしまったら話し合いが中断してしまう上、過去の不満は口論のきっかけになりかねません。簡潔な言葉のみを相手に告げるよう心がけてくださいね。

相手が納得するまで話し合う

もし相手がなかなか別れを納得してくれなかったとしても、途中で投げ出さず話し合いましょう。長く付き合っていると、別れをなかなか納得しない可能性が高くて当たり前です。話し合いをする際は事前にしっかり時間の確保をしておきましょう。万が一、相手がずっと「別れない」と1点張りをして手が付けようのない状態になった場合には「別れたくないなら付き合っていると思っていればいいけど、自分は別れたとしか思わない。」と強要して相手に諦めてもらうのも1つの手かもしれません。

反論をしない

別れ話の最中、相手が怒りだしたり文句をぶつけてくることもありますが、すべて無言、もしくは相槌などで対応してください。相手に非があって別れを決断したとしても、あくまで別れたいとお願いしている立場です。反論をすれば、相手がヒートアップし口論へ発展していく可能性もありますので、あなたが大人な対応をしてあげましょう。

他者の名前や存在を出さない

別れる前に友人や両親に相談してアドバイスをもらい別れを決断された方もいるかもしれませんが、それは別れ話の際に持ち出してはいけません。実際に友人や両親にアドバイスをもらい自分自身で考えた結果別れを決断したとしても、そのことを伝える必要はありません。相手は友人や両親が反対したから別れを持ち掛けており、本人の意思は違うのではないかと期待心を抱きます。勘違いをするような話は持ち出さないよう気を付けましょう。

もし未練があるのなら

別れを決断しているものの、まだ未練が残っている方も中にはいると思います。それでも別れを決断した方は、自分の中でハッキリと別れる理由を明確にしておきましょう。理由を決めずに別れ話を切り出しても相手のペースについ巻き込まれてしまい、別れられないまま終わる事も少なくありません。
別れて後悔するかもしれないと思うのであれば、自分の気が済むまで付き合っているのも一つの方法です。ですが別れを選んだ方は、別れる意思と別れたい理由を強く抱いてから別れ話を切り出すようにしてください。

最後に

いかがでしたでしょうか?別れ話の切り出し方を始め、タイミングや注意ポイントなどご紹介させていただきました。出会いは安易なものですが別れとは、彼氏・彼女ともに積み重ねた時間がある分、複雑で難関な点があります。

別れ話は告げる方も告げられる方もいい気分になるものではありません。ですが相手を思いやり、事前にポイントを抑えてから伝えることで上手な別れ話の切り出し方ができます。優しさは相手を傷つけることもあるので、メリハリをつけて別れを告げてあげてくださいね。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

ラブガールズは「すべての女性を応援する」をコンセプトに女性の恋愛を応援するための「恋を学ぶ」恋愛応援メディア。片思いに失恋、恋活など、恋愛に悩みを解決します。

目次